環境省は2025年6月30日、「水質基準に関する省令の一部を改正する省令」および「水道法施行規則の一部を改正する省令」を閣議決定したと発表しました。
これに伴い、水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の見直しに係る通知も併せて発表されています。
水道水(2026年4月1日より施行)
PFOSおよびPFOAについて、これまでの暫定目標値から水質基準に引き上げられます。
水質基準値は、PFOSおよびPFOAの合計値で50ng/L以下です。
水道事業者等が実施する検査回数が規定され、概ね3か月に1回以上を基本とします。
公共用水域・地下水(2025年6月30日より施行)
PFOSおよびPFOAについて、これまでの要監視項目の暫定指針値から指針値に引き上げられます。
指針値は、PFOSおよびPFOAの合計値で50ng/L以下で変更はありません。
参考資料:
「水質基準に関する省令の一部を改正する省令」及び「水道法施行規則の一部を改正する省令」の公布等について(環境省): https://www.env.go.jp/press/press_00075.html
水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準等の施行等について(通知)(環境省): https://www.env.go.jp/content/000325019.pdf